システムデザイン
三菱/ダイヤトーン NR-MZ80PUREM(プレミアムサウンドナビ)
ラックスマン CM-4000(4chパワーアンプ)
ラックスマン XCP-1000(キャパシター)
ソニックデザイン UNIT-70F/SD-25F(2ウエイスピーカー)
ソニックデザイン カジュアルライン/TBM-SW77(サブウーファー)
フォルクスワーゲン/ゴルフYのご紹介です。

高音質で人気のダイヤトーン/サウンドナビを新調し、お手持ちのシステムを活かしたハイエンドオーディオをインストールさせていただきました。
スピーカーの取り付けでは、純正デザインを損ねず綺麗にマウント!
パワーアンプとキャパシターはトランク床下へ設置!

安全性を考慮し、トランク床下にある純正スペアタイヤを使えるようにオーディオ機材の取り付けを工夫。
床下のパネルの強度UPを図り板厚をUP!
トランクへの重い荷物の積み下ろしも可能で、純正と変わらずご使用いただけます。
純正位置には、高音質で人気の「ダイヤトーン/サウンドナビをインストールさせていただきました。
音の調整では、プレミアム/80モデルが得意とする調整機能を使い音質をUP♪
生まれ変わったシステムは、ジャンル問わず再生可能となりました。
純正スピーカー位置を加工し、ソニックデザイン/プレミアムモデルをインストールさせていただきました。

スピーカーはエンクロージュア方式と相まって音にタルミがなくスピード感あふれる中低音とともにツイーターとのつながりも充分です♪
万が一のパンクに応じて、純正スペアタイヤも使いたい!
そんなお客様の要望に基づき、今回のオーディオ/インストールでは、オーディオに繋がる各ケーブルの引き込み方法を工夫し安全性を確保しています。
トランクルーム床下には、パワーアンプ、キャパシター、ヒューズブロック各種をインストール!

カーゴスペースのフロアパネルを作り直し、純正以上の強度をUP!
お荷物の置き場スペースを広げるため、サブウーファーは椅子裏へ設置♪
使い勝手は、純正と変わらずご使用いただけます。
床下のフロアパネルを取り外せば、オーディオのメンテナンスやヒューズ交換も自由自在!
サブウーファー(スピーカー部)は、荷物の積み下ろし時に誤ってスピーカーを破損しないよう「専用保護グリル」を作成し安全性をUPしています!